国分寺にあるLife Size Cribe(ライフサイズクライブ)というコーヒースタンドをご存知でしょうか?
国分寺というやや郊外にあるコーヒースタンドではありますが、Life Size Cribe(ライフサイズクライブ)は、バリスタ業界では全国的に有名なコーヒースタンドです。
今回は、国分寺のLife Size Cribe(ライフサイズクライブ)が何故それだけ有名なのかを踏まえながら、お店のご紹介をさせていただきたいと思います。
お店のレポート
Life Size Cribeは、国分寺駅から徒歩5分ほどのところにあるコーヒースタンドです。
看板も凄い迫力がありますが、隣りにスニーカーがぶら下がっているのも印象的です。
写真は外観の様子ですが、とてもシックな雰囲気です。
自転車置き場も設置されており、地元の自転車を利用している方にとっては、とてもありがたい設備だと思います。
店内は禁煙ですが、外では喫煙も出来るようになっています。
店内の雰囲気ですが、カウンターなど至るところに木が使われていて、今流行りのDIY感が満載の内装です。
どことなく、秘密基地を彷彿とさせる造りになっており、男性なら絶対に好きな感じです。
客席は、壁に沿ってテーブル席が4席ある程度で、あまり大きくはありません。
客席とカウンターの距離が近いので、店員さんとコミュニケーションが取りやすい環境になっています。
上は、Life Size CribeのInstagramアカウントです。
お店の中に、大きな焙煎機が設置されており自家焙煎を行っています。
お店で提供しているコーヒーは、もちろん自家焙煎のコーヒーです。
さて、ここから、何故Life Size Cribeがバリスタ業界で全国的に有名なお店なのかの紹介をしていきたいと思います。
写真のバリスタさんが、Life Size Cribeのオーナーの吉田一毅バリスタです。
吉田バリスタは、数々のラテアート大会で優勝、上位入賞を経験されている凄腕のバリスタです。
私も一度だけですが、ラテアート大会で対戦させていただいたことがあり、その時はコテンパにされてしまいました笑
私が尊敬しているバリスタさんの1人でもあります!
吉田バリスタが、カフェラテを作っている様子を写真を撮らせていただきました。
非常に格好良いですし、吉田バリスタの技術はとにかく安定感が凄いと思います。
どんな環境でも対応して、安定した技術を発揮出来るところが、同じバリスタとして凄いところだと私は感じます。
そして、今回作っていただいたカフェラテがこちらです!
エスプレッソのコーヒー豆は、常時2種類から選ぶことが出来ます。
今回は、特徴を伺って、ミルクとのバランスがより良さそうな種類を選ばせていただきました。
コーヒーのほのかな苦味と甘さ、ミルクの温度とキメの細かさ、バランスが取れており非常に美味しかったです。
最後に
ここまで、国分寺のLife Size Cribe(ライフサイズクライブ)についてご紹介させていただきました。
いかがでしたか?
吉田バリスタは、他のお店にコーヒー豆の卸しをなさっていたり、コーヒーセミナーをされていたり、イベント出店を積極的になさっていたりと、とにかく精力的に活動されている方です。
また、国分寺という街を愛してらっしゃって、コーヒーを通して国分寺を発信して行きたいという熱い想いを持たれているバリスタさんです。
とにかく、Life Size Cribeがどういう展開になっていくのか?!
個人的には楽しみでなりません!
国分寺はなかなか足を運びづらいエリアかもしれませんが、自信を持っておすすめするお店の1つです。
ぜひ、足を運んでみてください!
SHOP DATA
住所:東京都国分寺市本町3-5-5
TEL:090-9150-9111
営業時間:
[月・火・木]
9:00~21:00
[金]
9:00~23:00
[土・日・祝]
11:00~21:00
※水曜定休日
URL:https://www.facebook.com/lifesizecribe
⇒「食べるんだ様」に掲載中の私のインタビュー記事はコチラから
⇒私の初心者向けオススメコーヒー器具はコチラから
コメントを残す