埼玉県にある所沢市は、所沢駅周辺がコーヒーショップ激戦区になりつつあります。
その代表のお店の1つが、LIMENAS COFFEE(リメナスコーヒー合同会社)です!

LIMENAS COFFEE(リメナスコーヒー合同会社)は、自家焙煎コーヒーショップです。
個人的に、LIMENAS COFFEE(リメナスコーヒー合同会社)はよく利用させていただいているのですが、それにはしっかりした理由があります。
今回は、私のお気に入りのコーヒーショップの1つである、所沢のLIMENAS COFFEE(リメナスコーヒー合同会社)についてご紹介させていただきます。
とにかくコーヒーのプロ中のプロ!

個人的に1番LIMENAS COFFEEについて感じるのは、とにかくコーヒーのプロ中のプロ!であるということです。
オーナーでもあり焙煎士でもある元明健二さん、店長の齋藤浩基さんも、コーヒーの国際資格であるQグレーダーの持ち主です。
Qグレーダーとは、“SCAA(米国スペシャルティコーヒー協会)が定めた基準・手順にのっとってコーヒーの評価ができるとCQI(Coffee Quality Institute)(場合によってはCQIとSCAAの両方)が認定した技能者のこと”です。
つまり、Qグレーダーとはコーヒーの善し悪しや特徴を評価出来るスペシャリストのこと!
コーヒーは難しくて分からないというコーヒー初心者に対しても、Qグレーダーの資格を持ったお二人が分かりやすく丁寧に説明してくださるので、安心してお店を利用することが出来ちゃいます。
また、私のような経験者に対しては、とても高いレベルのお話しを聞かせてくださるので、お店に行くだけでとても勉強になるのです。
どんな方に対してもその方にあった説明の仕方をしてくださるので、利用する側としては非常に信頼出来るお店だと思います。
素材やマシンへのこだわり

LIMENAS COFFEEは、コーヒーはもちろんですが、ほうじ茶も扱っていてこれが非常に美味しいのです!
ほうじ茶も自社で焙煎しているというから驚きです。
ほうじ茶ラテをいただいたのですが、中に入っているお砂糖にもこだわりがあって、ほうじ茶と非常によく合います。
また、エスプレッソマシンはスイス製のJURA(ユーラ)というあまり聴き慣れないマシンを使用。
JURA(ユーラ)は、”豆のキャラクターが素直に出る”ということで利用しているそうです。
個人的にも、JURAはLIMENAS COFFEEで初めて目にしました。
最後に

今回、LIMENAS COFFEEについてご紹介させていただきましたがいかがでしたか?
LIMENASは、閾値(いきち)LIMENと感覚器官の鼻NASALを組み合わせた造語とのことです。
人間の素晴らしい能力に敬意を払う意味が込められているそうです。
LIMENAS COFFEEのお二人の卓越した素晴らしい人間としての能力が、これからますます私達にコーヒーの楽しさや奥深さを伝えていってくれることに間違いはないでしょう!
LIMENAS COFFEEの今後の発展に期待して止みません。
写真は、コーヒー新しい楽しみ方を伝える”エスプレッソソーダ”

エスプレッソとソーダの相性は抜群です!
店舗データ
住所:埼玉県所沢市寿町10-8
TEL:04-2009-1028
営業時間:10:00~19:00
定休日:木曜日
URL:https://www.facebook.com/limenascoffee/
コメントを残す