
この記事は、インスタグラムの使い方にあまり詳しくない方向けの内容になっています。
インスタグラムを普段使い慣れている方には不向きの内容になっていますので、その辺りはご了承ください。
最近の自粛ムードで、なかなか自分の行きたいお店や場所に行けなくなってしまった方は多いと思います。
そのような中で、この状況が落ち着いたらどこに行こうかなと色々考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私は年間で250店舗以上カフェ巡りをしているのですが、主にインスタグラムを利用して自分のお気に入りのカフェを調べています。
今回の記事では、インスタグラムでお気に入りのカフェを見つけることが出来るインスタ活用方法をお伝えしていこうと思っております。
今はなかなかお店に実際に足を運ぶのは難しいかもしれませんが、今のうちからお気に入りのお店を調べておいて、落ち着いた時にぜひお店に足を運んでいただければ嬉しいです。
またこの方法を知っているとカフェ以外を調べる時にも役に立つと思いますので、ぜひこの機会にインスタの使い方をマスターしちゃいましょう!
インスタグラムでお気に入りのカフェを見つける使い方。年間250店舗以上カフェ巡りしているバリスタ直伝。
インスタグラムは今では一番アクティブユーザーが多いSNSと言われており、若い方〜年配の方まで幅広い年代の方が利用するようになっています。
また、インスタはただのSNSではなくなってきており、インスタで買い物も出来たり、企業のマーケティングで活用されたり、今回のテーマである自分の欲しいものや行きたい場所を調べられりする万能ツールであると言えると思うのです。
ですので、インスタを利用出来るようになることは、現代社会ではもはや必須であると私自身は考えます。
今回は、インスタグラムでお気に入りのカフェを見つける使い方について特化させていただきますが、ぜひこれを機会にインスタの使い方に慣れておくと今後何かの役に立つと思いますので、ぜひ最後まで目を通していただけますと幸いです。
では、ここから私なりのインスタグラムでお気に入りのカフェを見つける使い方についてご紹介させていただきます。
1、ハッシュダグ検索をする

例えば、東京の上野のカフェを調べたい場合を例にとってご紹介させていただきます。
検索窓で「上野カフェ」でハッシュダグ検索をしてみます。

検索をすると色々表示されますので、私の場合はまずは写真のみを流し見して自分が気になる写真を見つけます。
この時に、トップでも最新でもチェックするのはどちらでも構いませんが、トップの方が人気投稿のため参考になるかもしれません。
タイムリーな投稿を見たい時は、最新の方をチェックすると良いでしょう。
2、気になる写真をチェックする

気になる写真が見つかったら、その写真の投稿内容を詳しく見ています。
その時に必ずチェックするポイントがあります。
それは、お店の情報があるかです。
その投稿がお店にチェックインされていて位置情報があるか、お店のアカウントがタグ付けされているか、お店の名前が記載されたハッシュタグがあるか。
とにかく、お店の情報を調べるために必要な情報がその投稿にあるか確認することが大切です。


上の3つの写真で具体的に説明させていただきます。
※私のアカウントで恐縮です。
一番上の写真にはウッドワークさんのチェックインされた位置情報。
2番目の写真に、#woodworkwelcomecoffeeのハッシュタグと@woodwork.welcomecoffeeのタグ付けが記載されているのが確認出来ます。
一番下の写真は、それらの中で位置情報をクリックした時に表示されたものです。
万一、お店に繋がる情報を見つけることが出来なかったら、1に戻って似たような写真を投稿している内容を見つけます。
お店によっては人気メニューがあって、そのお店に行くとその人気メニューを投稿している人が多い場合があります。
また、店内写真は同じような構図の場合も多いので、メニューや店内写真で同様のものがないかを探してみて、もしこれだなと思うものがあったら、その投稿内容も確認してみてください。
もしかしたら、お店の名前や位置情報などがその投稿に記載されているかもしれません。
3、インスタ内でお店の情報を調べる

上の2でお店の情報に繋がる情報を見つけることが出来たら、実際にどのようなお店なのか確認してみましょう。
そのお店がインスタグラムのアカウントを持っているようでしたら、まずはアカウントを確認することがポイントです。
2で見つけたハッシュタグや位置情報から、お店のアカウントを大半の場合では見つけることが出来ると思います。
上の写真は、2の位置情報をクリックした時に表示された写真一覧から見つけたウッドワークさんのお店のアカウントです。
4、Googleなどでお店のホームページなどを確認する

3でお店のインスタグラムアカウントを見つけることが出来たら、だいたいホームページのリンクが記載されていると思うので、そこからお店のより詳しい情報を確認してみましょう。
もしインスタグラムアカウントが見つからない場合は、お店の名前でGoogleなどで検索をして確認するようにします。
そこからホームページを見つけて、確認するようにしましょう。
1〜4まででインスタグラムを利用した検索手順は終了になります。
では、最後にここから+αの内容を少しだけご紹介させていただきます。
それは、カフェの投稿を頻繁に行なっているようなアカウントを見つけることです。
上記の2の段階で投稿をチェックすると思うのですが、その時にその方の他の投稿内容についても確認するようにします。
他の投稿でもカフェの内容が多い場合は、その方がカフェに詳しい可能性が高いので色々役に立つ情報が手に入る可能性も高いです。
もし、その方の投稿内容が良いなと思ったら、ぜひフォローしたり投稿内容を保存しておくようにすると良いでしょう。
ちなみに、私のインスタグラムでもカフェの投稿は頻繁に行っていますので、良かったらフォローお願いします笑
→私のインスタグラムアカウントはこちらです。
ここまで、インスタグラムでお気に入りのカフェを見つける使い方についてご紹介させていただきました。
今はなかなか実際に足を運べないかもしれませんが、おうちで落ち着いたら行きたいお店を見つけながら過ごすのも楽しいと思います。
ぜひ、インスタグラムを利用されている方は今回ご紹介させていただいた内容を活用していただき、自分のお気に入りのカフェを見つけてみてはいかがでしょうか?
⇒「食べるんだ様」に掲載中の私のインタビュー記事はコチラから
⇒私の初心者向けオススメコーヒー器具はコチラから
コメントを残す