題名にもありますが、小江戸川越でもついにコーヒーフェスティバルが開催されることになりました!

開催日時は、上の写真にもあるように
12月9日(土)、10日(日)の10:00〜16:00
会場は、連雀寺の境内です。

※連雀寺の場所は以下になります。
川越という街は、私が高校生時代の3年間を過ごした特別な街!
ですので、そのような場所で、コーヒーフェスティバルが開催されることは本当に嬉しいことです。
今回のコーヒーフェスティバルでは、川越市内や埼玉県からだけではなく、東京や地方からもたくさんのコーヒー屋さんが出店されます。
川越という街に、これだけの全国的に有名なお店が集まってくださるのは凄いの一言に尽きます!!
出店店舗一覧(全20店舗)
川越コーヒーフェスティバルでの出店店舗は、コーヒー屋さんは全21店舗です。
コーヒー屋さん以外にも、飲食店などが何店舗か出店されるそうです。
以下にに、出店店舗の店舗名と簡単な特徴。Instagramアカウントをご紹介させていただきます。
もし、出店されるお店に興味を持たれた場合は、ぜひお店のインスタアカウントを覗いてみてください。
GLITCH COFFEE & ROASTERS(東京 神保町)
言わずと知れた、東京(全国)を代表するロースター!
Life Size Cribe(東京 国分寺)
国分寺を愛する吉田バリスタがオーナーのロースター。国分寺から全国へコーヒー文化を発信しています!
Paul Bassett(東京 新宿、渋谷)
日本に入ってきたオーストラリア系のパイオニア的なコーヒーショップ。
PASSAGE COFFEE(東京 三田)
エアロプレス世界チャンピオンの佐々木バリスタがオーナーのロースター。
COFFEE VALLEY(東京 池袋)
池袋には珍しい自家焙煎のスペシャルティコーヒー専門店。
WOODBERRY COFFEE ROASTERS(東京 用賀)
都内で屈指のスペシャルティコーヒー専門店。
サードウェーブ初期から活躍しているお店。
G☆P COFFEE ROASTER(東京 初台)
東京コーヒーフェスティバルにも出店経験のある実力派ロースター。
4/4 SEASONS COFFEE(東京 新宿)
ここ1年でかなり力をつけてきた実力派のロースター。
FINETIME COFFEE ROASTS(東京 経堂)
元銀行マンの東京を代表するロースター。
エアロプレスの全国大会で3位になった実績有り。
Ants. Meals & Coffee Bar(神奈川 藤沢)
モナンクリエイティビティカップの決勝大会にも出場された、コーヒーとカクテルのプロフェッショナルが運営するお店。
AND COFFEE ROASTERS(熊本 熊本)
言わずとしれた、全国的にも有名な熊本のロースター。
CRAFTMAN COFFEE ROASTERS(山口 下関)
山口から積極的に全国のコーヒーフェスティバルに出店している、今勢いのあるロースターの1つです。
HOSHIKAWA CAFE(埼玉 熊谷)
色々なコーヒーの祭事に積極的に出店されている、埼玉を代表するロースター。
Akimoto Coffee Roasters(埼玉 熊谷)
かつて鶏肉専門店だった秋元商店が古民家カフェとなった異色のロースター。
SOLA COFFEE ROASTERS(埼玉 浦和)
最近、埼玉の志木に2号店をオープンさせた今勢いのあるロースターです。
LIMENAS COFFEE(埼玉 所沢)
所沢で最もコーヒーの専門性があるコーヒースタンド。
私もよくお世話になっているお店の1つです。
TOSHINO COFFEE(埼玉 川越)
川越のコーヒーシーンを支えて来ていると言っても過言ではないお店。
344 coffee stop(埼玉 川越)
現役大学4年生が、たった1人で営業しているお店!
個人的に一番注目しているお店です。
Bespoke Coffee Roasters(埼玉 春日部)
ジャパンブリューワーズカップで全国3位になった畠山バリスタがオーナーを務めるお店。
cafe Brick(埼玉 川越)
川越市内の老舗的な喫茶店。
※cafe Brickさんのみインスタアカウントが無かったため、”裏川越”さんがシェアしていたものを使わせていただきました。
より詳しく川越コーヒーフェスティバルについて知りたい方は、公式ホームページをご覧ください!
おまけ(ついでに立ち寄って欲しいコーヒー屋さん)
川越コーヒーフェスティバルだけでも十分たくさんのコーヒーを味わうことが出来ますが、コーヒーフェスに出店していない川越でオススメのコーヒー屋さんがありますので、こちらで最後にご紹介させていただきます。
もし、余力がありましたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか笑
HILL PINE’S ESPRESSO(ヒルパインズエスプレッソ)
川越初のエスプレッソドリンク専門店。
オーナーさんの人柄の良さは、本当にファンになります!
CAFE HYBRID(カフェ ハイブリッド)
高いレベルのコーヒー、お酒、食事をこのお店で全て賄える、まさにハイブリッドなお店。
バリスタの技術は、全国トップレベルです!
あぶり珈琲
川越のコーヒー屋と言えば”あぶり珈琲”が最初に出てくる人は多いと思います。
それくらい、川越の方達には根付いているコーヒー屋と言っても間違いないでしょう!
※あぶり珈琲は、記事を書き次第UPしたいと思います。
⇒「食べるんだ様」に掲載中の私のインタビュー記事はコチラから
⇒私の初心者向けオススメコーヒー器具はコチラから
コメントを残す