先日、MONIN COFFEE CREATIVITY CUP 2017という、シロップで有名なMONIN(モナン)さんが主催のコーヒーカクテル大会のボランティアしてきました!


MONIN COFFEE CREATIVITY CUPは、モナンのシロップなどを最低10ml以上使用し、エスプレッソベースのオリジナルのコーヒーカクテルを10分以内に4杯作るというのが規定です。
本選は、渋谷ヒカリエ9階にある大きな会場で開催され、全国から書類審査を勝ち上がった10名のバリスタ、バーテンダーさんが出場されました。
今回の大会で出場出来るのは27歳以下ということもあり、私は残念ながらエントリー出来なかったのですが、その分ボランティアとして出場者の技術を間近で見て盗んできました。
私が1番ビックリしたのが、出場者10名のうち、学生さんが4名も参加されていたことです。
しかも、全員が女性です!
最近の学生のレベルは本当に上がってきていると思いましたし、女性の活躍も目を見張るものになってきています。
さて、大会の結果ですが、優勝者は
植松 大記 バリスタ(Mixology Bar Source 2102/東京都)
になりました。

植松バリスタは、ここ1~2年、数々の大会で上位に入賞してきている勢いのあるバリスタで、個人的に目標にしているバリスタの1人です。
ですので、優勝して本当に嬉しかったです!
また、それ以外の出場者の方の競技も間近で見させていただいて、自分では想像も出来ないようなレシピ、演出があるものが多く、とても参考になるものが多かったです。
大会の最後に総括があったのですが、甘さが目立ったものが多く、コーヒー感が少し弱かったという感想を述べられていたのも、個人的に印象に残ったことの1つです。
MONIN COFFEE CREATIVITY CUPという名称ですので、やはりコーヒーをもう少し際立たせないといけないということですね。
私自身も、コーヒーを軸にして、最終的にはお酒やお茶など、色々なドリンクを極めていきたいなと考えており、その中でコーヒーの個性をより発揮させられるようなオリジナルドリンクを考案していくのが目標です。
優勝した植松バリスタの作品

2位の上田 真也さん(ELMERS GREEN/大阪府)の作品

3位の松下 穂乃香さん(大阪キャリナリー製菓調理専門学校/大阪府)の作品。
個人的には、これが1番見ていて演出が面白かったです。

⇒「食べるんだ様」に掲載中の私のインタビュー記事はコチラから
⇒私の初心者向けオススメコーヒー器具はコチラから
コメントを残す